Archive for the ‘River’S Diary’ Category

今日は変わった車が・・・ww

今日はうちの親戚のお兄ちゃんが車をもらったから 車検をやってくれとの事・・・ って持ってきた車が↓w ワゴンRのMT・・・w ん?? MT??珍しい。 しかも15年前の車です。 Km数 150,000km 年1万km! ぴったり☆ とまぁこんな面白いこともありました。 そうそう、あとひとつ。 店の前の自販機の横になんとミニーちゃんが出現w ミッキー募集中!!w ブログを書くならBlogWrite

MOONEYES_YOKOHAMA HOTROD CUSTOM SHOW 2008

近頃寒くなってきたと思ったら!! もう12月! そしてもうMOONのSHOWですよ! 1年って早いですね^^   って事で行ってきました!   今年は朝から天気が良かったし、お客さんもいっぱい!! 気持ちいい天気でのんびり電車でビールを片手に横浜へ☆ 写真はいっぱい取りすぎて大変・・・         ってな感じで写真いっぱいになっちゃった・・・・ww   まぁこんな感じで人もいっぱいで賑わってました! 今日も楽しませていただきました! ありがとうございます! ブログを書くならBlogWrite

あー懐かしい。

懐かしいボイドw 最近入ってきたアストロも。 トーラスも・・・ そーいやダコタも・・・www なぜか今いっぱいボイドがあります。 今どき珍しい!! 欲しい人いたら連絡ください☆ 何故か新品も2セットあります。w 先週は69カマロの車検いってきました。 フォグの位置をずらさないとダメなんですってね~ 昔は良かったらしいんですが、最近は変に厳しいですね。 ブログを書くならBlogWrite

デュランゴ納車

昨晩 デュランゴ納車でした~! 大切に乗ってくださいね~☆ そして去年納車したブレイザーが戻ってきました。 これもまた何かの縁w ブログを書くならBlogWrite

忙しいな~。

また放置していた~ 最近も毎日忙しく動いていますwww ついこの間、うちにちょこちょこ遊びにくるちびっ子たちがいるんですが、 お父さんのパジェロのオイルオイル交換を頼まれました。 で、せっかくなんでお手伝いしてもらいましたw トーラスですが、車検も取り足元もなつかしのボイド(時代遅れ?w) まぁわかる人はテンション上がっちゃうw そんな懐かしのボイドを履いて綺麗になりました。 そんでイントレはエアサスの記載変更に行ってきました。 これでばっちり! 昨日はといいますと静岡の端っこまでアストロを引き取りに居てきました~。 遠かった~。まぁ一日で帰ってこれるから近いか! さぁこれからまたアストロを綺麗にしま~す。    

シルバーツーリング!

昨日は、社長はお友達とツーリングに行ってきたようです!   『長瀞ラインくだりツアー』ww   こんな感じ↓     みなさんそんな格好でボートに乗ってるとちょっと不自然ですね~。 川での記念撮影。   ブログを書くならBlogWrite

トレーラー 車検

今日は日ごろRiver’Sで活躍中のこのトレーラーの車検に行ってきました!   なんの問題もなくばっちりです! これからも頑張ってもらわなきゃね! ブログを書くならBlogWrite

そういえば、代車が新しくなりました。

先日は、訳あって、以前からうちの代車として活躍していたニッサン、マーチ。 ・・・   ということで急いで新しい代車を探しました。 HONDA LOGOちゃんですw よろしく御願いします。 さてさて、今週は去年に引き続き、今年もお客様のH2の車検でした。 ばっちりですv   形になりましたのでUPします。 かなり綺麗で程度GOOD。 詳細、またstocklistにUPします~ そうそう、イントレもアッパーマウントの加工出来ました。 前後ともにかなり期待できる仕上がり! 前後ともに全下げ時3~4cmダウン! 走行可能な高さも低い状態をキープすることが可能になりました!v これでタイヤを前後30に替えれば・・・w ここまでくるのに半年もかかりました。 組んではばらし組んではばらし・・・ ふぅ~ また天気がよくなったら写真撮って詳細UPします     ブログを書くならBlogWrite

距離を走ればローターも摩耗する!ローターの点検・研磨

ホイールと共に回転する「ブレーキローター」は制動時にブレーキパッドに擦り付けられるため、距離を走れば確実に摩耗。 複数の凹凸ができてレコード板のような状態になってくる。 そうなるとブレーキパッドの当たりがムラになり、効きが悪化してしまいます! そこで、ディスクローターの研磨!! こんな症状の方御連絡を! ・ブレーキペダルを踏むとペダルがぶれる(波打つ) ・最近ブレーキがきかない ・ブレーキを踏むとキーと音がする(これはパットが減っている場合もあります) ・ブレーキパットを交換したが、ききが悪い   こんな場合は、ディスクローターの交換が必要ですが、まず、 ペダルがぶれる場合、ハブB/Gのガタなども考えられます まず、ハブB/G、グリースの点検、ディスクローターの点検 ハブB/G締め付け調整後、作業にかかります。        ディスクローターを取り付けた状態で研磨をする為、ペダルのぶれ、波打ちなど解消されます。 ディスクローターは交換が当然ですが、交換の場合、B/G、グリース、ハブシールなどの交換も必要ですが、ディスクローターの研磨許容範囲であれば研磨が出来ます、工賃、費用も安く済みます、 車種によっては出来ない場合もありますので、御問い合わせ頂けますか。     前 後       特に、4WDでディスクローターが外れ無い場合など格安で研磨が出来ます、また、ディスクローターが外せる場合、さらに格安で研磨も出来ますので、御問い合わせ御待ちしています。      今回の車種は、97Yタホーです、特にアストロなどでブレーキのききが悪いと思われる方、(最近アストロも減っているようですが、River‘sはアストロ大好きです)快適なアストロに仕上げます、是非御連絡御待ちしています。 ブログを書くならBlogWrite

GOLF 納車へ

*SOLD OUT * 先日入庫の GOLF Ⅳですが、SOLD OUTです。 納車に行ってきました。 そういえば、タホですが、無事届きました。 チラっと。 只今、形にしています。足廻りやらなんやらやることいっぱい。 また後日完成したら載せます~。 ブログを書くならBlogWrite

Powered by WordPress & The Best MLM Companies